宅地内の鉛製給水管取替工事の助成制度について
名古屋市上下水道局では、鉛製給水管(鉛管)の解消を目指しています。宅地内に残存する鉛管について、お客さまが取り替えていただく際の工事費の一部を助成することで鉛管の解消を支援いたします。
リーフレット(pdf 226kb)
【対象工事】
(1)名古屋市上下水道局の給水区域における工事であること。
(2)公私境界から給水装置末端(じゃ口)までの間に残存する鉛管の全部又は一部を、鉛管以外のものに取り替える工事であること。
(3)指定工事店(名古屋市指定給水装置工事事業者)が施工する工事であること。
建築物の建替えに伴い、給水装置を全面的に改造する工事は対象外となります。
その他、必要な事項については「名古屋市上下水道局鉛製給水管取替工事補助金交付要綱(pdf 350kb)」をご覧ください。
【補助金額】
鉛管を取り替える工事費用(注)の2分の1を助成します。
補助金額の上限は20万円です。
(注)工事費用は名古屋市上下水道局の基準により算出します。
【期間】
令和5年6月1日から令和6年3月8日
●事前申請、工事の施行及び工事完了届の提出を上記期間内に実施してください。
【申請方法】
お客さまから工事の依頼を受けた指定工事店が、お客さまの代理として担当営業センター・営業所へ申請します。申請書類・方法については、「名古屋市上下水道局鉛製給水管取替工事補助金交付要綱」又は「鉛製給水管取替工事補助金交付に関する申請の手引き」を参照ください。
書類の提出先を下記に掲載いたします。
担当区域 | 事務所名 | 住所 | 連絡先 |
千種・東・中・守山・名東区 | 東部営業センター | 千種区振甫町3丁目34-2 | 052-722-8750 |
熱田・中川・港・南区 | 西部営業センター | 中川区富川町2丁目1 | 052-352-2511 |
北・西区、北名古屋市久地野地区 | 北営業所 | 北区田幡二丁目4-5 | 052-981-2556 |
中村区、清須市(春日地区を除く) あま市甚目寺地区、大治町 | 中村営業所 | 中村区黄金通1丁目20-7 | 052-483-1411 |
昭和・瑞穂・天白区 | 瑞穂営業所 | 瑞穂区牧町1丁目39 | 052-841-7146 |
緑区 | 緑営業所 | 緑区青山二丁目16 | 052-621-6161 |
【手続きの流れ】
下記に申請のフロー図を掲載します。
【関係要綱等】
名古屋市上下水道局鉛製給水管取替工事補助金交付要綱(pdf 350kb)鉛製給水管取替工事補助金交付に関する申請の手引き(pdf 176kb)
【様式等】
申請書等様式(zip 57kb)
申請書等様式記載例(pdf 852kb)