財政のあらまし 令和元年度決算(水道事業)
最終更新日:2020年10月30日
令和元年度決算の概要
《事業の概況》
上下水道局では、令和元年度に上下水道事業を将来にわたって安定的に継続していくための中長期的な経営の基本計画として、「名古屋市上下水道経営プラン2028」(計画期間:令和元年度~令和10年度)を策定したところであり、その着実な遂行に努めています。
令和元年度の1日平均給水量は、前年度に比べて4,412立方メートル減少し、75万7,520立方メートルとなりました。なお、1日最大給水量は81万4,216立方メートルでした。
主要な建設改良事業として、水道基幹施設については、第5次水道基幹施設整備事業に基づき、犬山系導水路や東山配水場配水池など、老朽化した施設の更新にあわせて耐震化をすすめました。また、配水管については、第5次配水管網整備事業に基づき、老朽配水管の更新と耐震化、直結給水のための配水管整備をすすめるとともに、防災拠点である指定避難所などへ至る配水管の耐震化をすすめました。
さらに、より安全でおいしい水道水をお客さまへお届けするために、配水管内のクリーニングを実施したほか、小規模貯水槽水道の点検・指導及びその後の改善状況の確認などを行いました。
経営面では、営業所において業務の委託をすすめるなど、引き続き業務の効率化に努め、経営基盤の強化を図りました。
経営収支についてみますと、収入面においては、給水収益は前年度に比べ減収となりましたが、支出面においては、維持管理費や企業債の支払利息が減少したことなどにより、当年度純利益は27億2千万円余を計上しました。
R1損益計算書・貸借対照表(水道)(pdf 56kb)
《収益的収支の概況と貸借対照図》
《令和元年度決算における給水原価および純利益の使途について》
水道水1㎥を作るのに要した費用は148.59円(消費税等を除く、以下同じ)で、その内訳は以下のとおりでした。
また、1㎥当たり10.37円(総額で27億2千万円余)の純利益を計上することができました。今後、施設の老朽化対策や地震対策など、安心・安全で安定した上下水道事業を維持するために使用します。