名古屋市上下水道局

個人情報の取り扱い

名古屋市上下水道局は、インターネットを利用して、水道ご使用開始・中止などのお申し込みやイベントのお申し込み、ご意見・ご要望やアンケートなどをお寄せいただく際に、みなさまにご提供いただく個人情報につきましては、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」および「名古屋市情報あんしん条例 (平成16年3月31日条例第41号)」ならびにこれらの条例に基づく諸規程(以下「条例等」と表現します。)に基づき、次のとおり、その保護及び管理に万全を期しています。
(注)個人情報保護委員会、名古屋市のウェブサイトへリンクしています。


個人情報とは

生存する個人に関する情報(住所、氏名、電話番号、メールアドレスなど)であって、特定の個人が識別され得るものをいいます。


個人情報の収集

名古屋市上下水道局がインターネットを利用して個人情報を収集する場合は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
また、個人情報の収集は、その収集目的を明確にし、みなさまに明示します。


個人情報の利用制限

名古屋市上下水道局は、みなさまからご提供いただいた個人情報について、予め明示しました収集目的の範囲内で利用します。
また、原則として、個人情報を利用者ご本人の同意なく、明示した収集目的以外に利用せず、利用者ご本人の許可なく第三者に個人情報を提供することはありません。


個人情報の保護および管理

名古屋市上下水道局は、個人情報の取り扱いにあたり、条例等の定めに基づき、下記のとおりの保護対策を講じ、適切に管理します。
  1. インターネットを利用した個人情報の収集を行うにあたっては、インターネット上での個人情報の漏えいや盗聴を防ぐため、通信の暗号化やホームページ用サーバの第三者機関の認証を行います。
  2. 個人情報を一時的に蓄積するサーバなどへの 不正アクセスや盗難破壊を防ぐため、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得している堅牢なデータセンターにサーバ等を設置するとともに、サーバ等については操作権限等も含め、適切な設定を行い、厳格に管理します。
  3. インターネットを介したデータセンターやサーバなどへの不正侵入やコンピュータウィルスの侵入を防ぐため、データセンターなどのネットワーク接続点には、ファイアウォールなどのセキュリティ機器群を設置し、厳格に運用します。
  4. 収集・蓄積した個人情報の安全性をより高めるため、データセンター内に一時的に蓄積した個人情報は、暗号化された専用通信サービスにより、速やかに上下水道局内のデータベースサーバに格納し、デー タセンター内の個人情報を抹消します(ただし、特定の利用目的でご提供いただいたメールアドレスは除きます。)。
  5. 必要がなくなった個人情報については、速やかに、抹消します。
    なお、個人情報を記録した媒体を廃棄するときは、復元不可能な方法により情報を抹消します。
  6. その他個人情報の取り扱いについては、条例等を遵守し、適切な保護対策を講じるとともに、情報通信技術の進展などに合わせ、改善措置を適宜、講じてまいります。


Google Analyticsの利用について

名古屋市上下水道局公式ウェブサイトでは、ウェブサイトの運営の基礎資料や運営業務を把握するためにGoogle Analyticsを利用してウェブサイトへのアクセス情報を収集しておりますが、個人を特定する情報は取得しておりません。

Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについてはGoogle Analyticsのページでご確認ください。
Google Analyticsサービス利用規約(外部リンク)
プライバシーポリシー(Google)(外部リンク)

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当局は責任を負わないものとします。


名古屋市上下水道局がインターネットを通じて収集した個人情報に関するお問い合わせにつきましては、広報サービス課までご連絡ください。

電話: 052-972-3608 FAX: 052-972-3710
E-mail: cs@jogesuido.city.nagoya.lg.jp