名古屋市上下水道局

大雨からまちを守る!三階橋ポンプ所の一般公開

最終更新日:2025年02月27日

三階橋ポンプ所外観 三階橋ポンプ所内部

大雨からまちを守るポンプ所の役割や大切さをお客さまにご理解していただくため、普段はなかなか入ることのできないポンプ所の一般公開を実施しています。

令和7年度は三階橋ポンプ所を一般公開します!

三階橋ポンプ所公開(チラシ)(pdf 992kb)


1.開催日時・場所

日時:令和7年5月17日(土曜日)午前9時30分から午後0時30分 (入場は午後0時まで)
場所:三階橋ポンプ所
名古屋市北区辻町字古新田

 三階橋ポンプ所案内地図


2.内容

・施設見学ツアー(事前申込制(当日受付枠は若干名(先着順))、申込方法については下記に記載)
・下水取付管TVカメラ調査の実演
・出張!下水道科学館(マンホール缶バッジ作りやミニゲームなど)
・給水車展示 

・上下水道局のあゆみと取り組みのパネル紹介

など


3.施設見学ツアーのスケジュール

7回に分けて実施します(各回30名程度)。

1回目:9時35分から10時05分
2回目:9時55分から10時25分
3回目:10時15分から10時45分
4回目:10時35分から11時05分
5回目:10時55分から11時25分
6回目:11時15分から11時45分
7回目:11時35分から12時05分


4.施設見学ツアーの申込方法、抽選結果

・施設見学ツアーに参加するには、「事前申込」または「当日受付」が必要です。

・「事前申込」は、下記の「三階橋ポンプ所施設見学ツアー(応募フォーム)」をクリックし、必要事項を入力してご応募ください。往復はがきでの応募を希望される場合はチラシをご参考ください。

三階橋ポンプ所施設見学ツアー(応募フォーム)

・応募者多数の場合は抽選となります。

抽選に外れた場合でも、時間によっては若干名の「当日受付」が可能な場合があります。

・事前申込期間は令和7年3月1日(土曜日)から令和7年4月14日(月曜日)までです。 往復はがきでの応募の場合は同日消印有効です。

・「事前申込」の抽選結果は、4月30日(水曜日)頃までに結果をお知らせするメールまたははがきの発送を予定しています。 たくさんのご応募、お待ちしております!

(注)施設見学ツアー以外にも、雨水ポンプ所の役割をご理解いただくための上下水道局のあゆみと取り組みのパネル紹介、マンホール缶バッチ作りやミニゲーム、下水取付管のTVカメラ調査等の各種催しをご用意しています。

当日お越しいただければお楽しみいただけますので、事前申込をされていない方も是非ご参加ください!


5.注意事項

・小学校3年生以下のお子様をお連れの場合は、必ず保護者の方の同伴をお願いいたします。
・急な階段や狭い通路、段差などがありますので、動きやすい服装でご参加ください。(施設見学ツアーの際は、ヘルメットを着用いただきます。サンダルやハイヒール等はご遠慮ください。)
・ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
・当日開催状況の写真撮影を行います。広報等に使用いたしますのでご了承ください。
・駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。(自転車駐輪場所は少数あります)
・少雨時も実施いたします。ただし、名古屋市に震度4以上の地震発生時、大雨注意報、洪水注意報以上の発令など激しい降雨が見込まれる場合は中止いたします。
・最新の情報については、上下水道局の公式ウェブサイトおよび公式Xにてお知らせしますので、ご確認ください。