財政のあらまし 平成24年度決算(水道事業)
最終更新日:2014年02月20日
経営収支の概況
平成24年度決算の概要
事業の概況
上下水道局では、「信頼」を基本理念とする名古屋市上下水道構想「みずの架け橋」を実現するための第2期計画である中期計画「みずプラン27」(計画期間:平成23~27年度)の着実な遂行に努めています。
平成24年度の給水状況については、一般家庭の使用水量の落ち込みや景気の低迷などの影響により、1日平均給水量は前年度に比べて6,031立方メートル減少し、77万6,180立方メートルとなりました。なお、1日最大給水量は89万3,090立方メートルでした。
つぎに、主要な建設改良事業としては、第3次水道基幹施設整備事業及び第3次配水管網整備事業において、鍋屋上野浄水場緩速ろ過池の整備や犬山系導水路の整備などのほか、老朽配水管の布設替と耐震化、直結給水のための配水管整備をすすめるとともに、救急病院などの重要給水施設へ至る管路の耐震化を引き続き実施しました。
さらに、より安全でおいしい水をお客さまへお届けするために、配水管内のクリーニング工事を実施したほか、小規模貯水槽水道の点検とその管理者に対する指導を行いました。また、木曽三川流域の水環境を守るための取り組みとして、上中流域の農林業などを支援し下流域との経済交流を促進することを目的にメッセ(ビジネス・サミット2012)を開催しました。
一方、事業の効率的な執行として、引き続き営業所体制を見直すとともに、取水場の管理体制を見直し、大治浄水場から朝日取水場を遠方管理化したほか、配水管と下水管の効率的な管理に向けて、配水事務所と管路事務所を管路センターに再編し、業務の効率化をすすめました。
また、事業の広域化の一環として、本市周辺市町の本市給水区域における下水道使用料の徴収事務を受託しました。
経営収支についてみますと、収入面において、給水収益は前年度に比べ減収となりましたが、支出面において人件費や経常的経費の削減など経営改善に努めたことにより、当年度純利益は5億7百万円余を計上しました。