名古屋市上下水道局

名古屋市上下水道事業審議会について

最終更新日:2024年09月30日

名古屋市上下水道局では、将来にわたって上下水道事業を安定的に運営していくために必要な事項について、調査・審議を行う「上下水道事業審議会」を令和6年より設置しました。

 

【設置趣旨】

名古屋の上下水道事業は、街の発展とともに施設整備を進め、市民生活や社会経済活動を支えてきました。事業開始から1世紀を超え、施設の老朽化が進み、更新の時を迎えています。そして、災害に備えて耐震化に取り組み、街を守る強靱な施設整備をする必要があります。

このような中、節水機器の普及などによる料金収入の長期的な減少傾向や物価高騰の影響などに伴う経営状況の悪化などに加え、本市の人口は本格的な減少局面に転じようとしており、極めて厳しい経営環境にあります。

今後も上下水道事業を通じて皆さまの生活を支えるため、持続可能な上下水道システムの構築に向けた事業運営のあり方について、「名古屋市上下水道事業審議会」を設置し、議論を進めてまいります。

 

【根拠法令】

名古屋市上下水道事業審議会条例

 

【委員】

学識経験者や上下水道利用者(公募含む)で構成されます。

委員(敬称略、五十音順)(令和6年5月31日現在)

氏名 所属等
上利 達也 市民公募
伊藤 和子 名古屋市地域女性団体連絡協議会 会長
今枝  薫 東邦ガス株式会社 用地開発部長
北野 哲司 市民公募
小泉 明 東京都立大学 都市環境科学研究科 特任教授
渋谷 正夫 日本水道協会 調査部長
白木 隆光 名古屋商工会議所 企画部長
竹内 信仁 名古屋大学 名誉教授
柘植 里恵 公認会計士
鶴田 利恵 四日市大学 総合政策学部 教授
長岡 裕 東京都市大学 建築都市デザイン学部 教授
平山 修久 名古屋大学 減災連携研究センター 准教授
本山 ひふみ 愛知淑徳大学 非常勤講師
茂原 伸幸 日本下水道協会 経営・研修部長
森田 雄一 名古屋市立大学 大学院経済学研究科 教授
柳原 光芳 名古屋大学 大学院経済学研究科 教授

 

【諮問】

令和6年5月31日 諮問書「持続可能な上下水道システムの構築に向けた事業運営のあり方について」(pdf 101kb)


【開催経過】 

開 催 日 内   容 議 事 録 資   料
第1回 令和6年5月31日

・諮問

・審議会の運営等

・財源のあり方部会の設置

・持続可能な事業運営のあり方

第1回 議事録(pdf 281kb) 第1回 資料(pdf 2,935kb)
第2回 令和6年6月17日 ・長期的な事業運営方針と経営計画改定の方向性 第2回 議事録(pdf 269kb)

第2回 資料(pdf 2,525kb)

第2回 参考資料(議題1)(pdf 1,304kb)

第2回 参考資料(名古屋市上下水道事業に関するアンケート調査結果)(pdf 3,649kb)

第3回 令和6年7月11日 ・経営計画の方向性とその財源のあり方 第3回 議事録(pdf 217kb)

第3回 資料(pdf 13,340kb)

第3回 参考資料(資料2)(pdf 454kb)

第4回 令和6年7月29日 ・答申案 第4回 議事録(pdf 177kb)

第4回 資料(pdf 6,293kb)

第4回 参考資料(pdf 141kb)

第5回 令和6年8月19日

・答申案の最終確認

・答申

第5回 議事録(pdf 87kb) 第5回 資料(pdf 6,363kb)


【答申】                  

令和6年8月19日  答申(pdf 5,619kb)・ 答申(概要版)(pdf 733kb)