2013~2016年度 配水管施工管理強化プロジェクト
(これまでのプロジェクト紹介)
JICA草の根技術協力事業
「スリランカ 配水管施工管理強化プロジェクト」
2014年3月から2017年3月まで
研修の概要
本プロジェクトは、これから本格的な水道の新設・更新といった大規模なプロジェクトが数多く実施される予定となっているスリランカにおいて、そのプロジェクトの担当者となるスリランカ国家上下水道公社の技術者が、将来漏水が少なく維持管理のし易い配水管としていくために、施工管理能力を強化していくことを目的としています。実施期間は2014年3月から2017年3月までの3年間で、当局にスリランカ国家上下水道公社の職員を受け入れるとともに(本邦研修)、当局から職員をスリランカへ派遣して(専門家派遣)、水道管の施工管理等に関する研修を行いました。
本邦研修
実技のようす 講義のようす
専門家派遣

現地セミナーのようす 工事現場の視察
おわりに
スリランカの研修員は、約3週間にわたる研修では、鋭い質問を連発するなど非常に熱心に講義を聴いていました。また、意見を述べる際には、自国を代表して来日しているという高い意識を感じさせられ、名古屋市上下水道局の職員も見習うべきことが多く、お互いに実りのある研修となりました。今後も引き続き、スリランカとの協力関係を継続していきたいと考えています。
▼スリランカへの技術協力の紹介
スリランカへの技術協力
JICA草の根技術協力事業
「スリランカ 配水管施工管理強化プロジェクト」
2014年3月から2017年3月まで
研修の概要
本プロジェクトは、これから本格的な水道の新設・更新といった大規模なプロジェクトが数多く実施される予定となっているスリランカにおいて、そのプロジェクトの担当者となるスリランカ国家上下水道公社の技術者が、将来漏水が少なく維持管理のし易い配水管としていくために、施工管理能力を強化していくことを目的としています。実施期間は2014年3月から2017年3月までの3年間で、当局にスリランカ国家上下水道公社の職員を受け入れるとともに(本邦研修)、当局から職員をスリランカへ派遣して(専門家派遣)、水道管の施工管理等に関する研修を行いました。
本邦研修


実技のようす 講義のようす
専門家派遣


現地セミナーのようす 工事現場の視察
おわりに
スリランカの研修員は、約3週間にわたる研修では、鋭い質問を連発するなど非常に熱心に講義を聴いていました。また、意見を述べる際には、自国を代表して来日しているという高い意識を感じさせられ、名古屋市上下水道局の職員も見習うべきことが多く、お互いに実りのある研修となりました。今後も引き続き、スリランカとの協力関係を継続していきたいと考えています。
▼スリランカへの技術協力の紹介
スリランカへの技術協力