上下水道料金のお支払い方法
1.口座振替によるお支払い
2.クレジットカードによるお支払い
3.納入通知書(請求書)によるお支払い
(1) お支払いいただける金融機関
(2) お支払いいただけるコンビニエンスストア等
(3) お支払いいただけるスマートフォン決済
1.口座振替によるお支払い
2か月に1度の検針におうかがいする日(検針日)に応じて、当月または翌月に、ご指定の口座から引き落としさせていただきます。
・振替日、ご請求金額
振替日およびご請求金額は、2か月に1度の検針日にお届けする「水道ご使用量のお知らせ」であらかじめお知らせします。なお、初回振替予定日は、「口座振替のお知らせ」(はがき)でお知らせします。
・領収書
口座振替の領収書は、次回の検針日にお届けする「水道ご使用量のお知らせ」の右欄にあります。「上下水道料金領収書(口座振替払用)」と表示されています。
⇒口座振替のお申し込み・変更はこちらをクリックしてください。
2.クレジットカードによるお支払い
ご登録のクレジットカードにて自動的に料金をお支払いいただくことができます。クレジットカードによるお支払いをご希望の場合には、あらかじめ、申し込み手続きをしていただく必要があります。
・請求日、ご請求金額
ご請求金額は、2か月に1度の検針日にお届けする「水道ご使用量のお知らせ」であらかじめお知らせします。なお、請求日につきましては、お客さまがご利用されるカードごとに異なりますので、詳しくはカード会社からの明細書をご覧ください。
・領収書
領収書は発行いたしませんので、カード会社からの明細書をご覧ください。
お客さまの上下水道料金をカード会社が上下水道局に代理納付した後に、上下水道局ではお客さまに対し、納入の証明をすることが可能になります。なお、証明書の発行には所定の手数料がかかります。
お客さまの上下水道料金をカード会社が上下水道局に代理納付した後に、上下水道局ではお客さまに対し、納入の証明をすることが可能になります。なお、証明書の発行には所定の手数料がかかります。
⇒クレジットカード払いのお申し込み・変更はこちらをクリックしてください。
3.納入通知書(請求書)によるお支払い
お支払い期限までに、お近くの金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、コンビニエンスストア等 、営業センター、営業所、サービスステーション又はサービス窓口でお支払いいただけるほか、スマートフォン決済(注 )もご利用いただけます。(注)コンビニエンスストア等の店頭で対象決済アプリを表示させたスマートフォンを提示してお支払いいただく方法ではありません。
口座振替またはクレジットカード払いによるお支払いから、納入通知書(請求書)によるお支払いに変更をご希望される場合は、お客さま受付センター(名水ダイヤル)までご連絡ください。
(1) お支払いいただける金融機関(令和5年1月現在)
〇銀行
愛知、伊予、大垣共立、関西みらい、京都、三十三、滋賀、静岡、七十七、清水、十六、SBI新生、スルガ、第四北越、中京、東京スター、名古屋、八十二、百五、百十四、広島、福井、福岡、北陸、北國、みずほ、三井住友、三菱UFJ、山口、横浜、りそな
〇信託銀行
〇信用金庫
愛知、いちい、岡崎、蒲郡、岐阜、桑名三重、瀬戸、知多、中日、東春、東濃、豊田、西尾、半田、尾西、碧海
〇東海労働金庫
〇農業協同組合
愛知信連、天白信用、なごや、緑信用、海部東、尾張中央、西春日井
〇ゆうちょ銀行・郵便局
〇信用組合
愛知商銀、イオ
(2) お支払いいただけるコンビニエンスストア等(令和5年1月現在)
ミニストップ、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ファミリーマート、ローソン、セブン-イレブン、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、MMK設置店※、ポプラ、生活彩家(注)株式会社しんきん情報サービスが運営する公共料金収納端末を設置している店舗を指します。
(3) お支払いいただけるスマートフォン決済(令和5年1月現在)
下表のスマートフォン決済アプリがご利用いただけます。au PAY (請求書支払い) | サービスの詳細は、「au PAY(請求書支払い)のホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
d払い (請求書払い) | サービスの詳細は、「d払い請求書払いのホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
ファミペイ (請求書支払いサービス) | サービスの詳細は、「ファミリーマートのホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
LINE Pay (LINE Pay 請求書支払い) | サービスの詳細は、「LINE Pay 請求書支払いのブログページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
PayB (払込票決済) | サービスの詳細は、「PayBのホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
PayPay (請求書払い) | サービスの詳細は、「PayPay請求書払いのホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
エポスアプリ (エポス請求書払い) | サービスの詳細は、「エポスカードのホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
楽天銀行 (コンビニ支払サービス) | サービスの詳細は、「楽天銀行のホームページ」(外部リンク)でご確認ください。 |
〇利用方法
対象決済アプリを起動し、お客さまが当局の発行した納入通知書(支払用紙)に印字されているバーコードを、スマートフォン等のカメラで読み取ることで、登録した電子マネーなどによりその場でお支払いいただけます。
(注)コンビニエンスストア等の店頭で対象決済アプリを表示させたスマートフォンを提示してお支払いいただく方法ではありません。

〇留意点
・お支払可能な金額はサービス提供事業者によって異なります。
・お支払い上限額ほか、各サービスのご利用方法等詳細は各事業者のウェブサイト等でご確認・お問い合わせください。
・ご利用にあたり、スマートフォン等への対象決済アプリのインストールや事前登録手続きが必要です。
・アプリのダウンロード、ご利用にかかる通信料は、お客さまのご負担となります。
・当局から領収書は発行されませんので、お支払い履歴はご利用の決済アプリでご確認ください。領収書が必要な場合は、金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)、コンビニエンスストア等で、納入通知書によりお支払いください。
・お支払い後も、領収印のない納入通知書がお客さまのお手元に残ります。支払日をメモ書きするなど、二重支払いすることのないよう、ご注意ください。