苗木の育て方と里帰りのご案内
最終更新日:2023年07月14日
このページは、「水源地探検隊」に参加された方向けの内容です。
「水源地探検隊」へのご参加ありがとうございました。水源地の苗木を育てる際の注意事項や「苗木の里帰り」についてまとめましたので参考にしてください。
・プランターの表面が乾いたら全体が湿る程度に水やりを行ってください。水をあげすぎると根が腐ったり、冬場に凍ったりします。あげすぎには注意してください。
・カラスが種をつついたり、猫やネズミが土を掘ったりすることがあります。その場合には網をかけるなどの対策をご検討ください。
・園芸土には肥料が配合されていますが、春(5月頃)、夏(8月頃)、秋(11月頃)に固形肥料を与えると育ちが良くなります。
里帰りの時期
植え付けより2年から3年後の7月下旬から8月
高さ約30cm以上が目安
里帰り先
「生命の水と森の活動センター」の学習館
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見653-1
TEL:0585-52-0166
「水源地探検隊の苗木里帰り」とお伝えください。
開館時間
午前9時から午後4時まで
定休日
月曜日および年末年始
注意事項
・交通費等は、ご自身の負担となります。
・里帰りした苗木は、植樹に適した大きさになるまで、更に2年から3年育てたうえで植樹活動に役立てていく予定です。
「水源地探検隊」へのご参加ありがとうございました。水源地の苗木を育てる際の注意事項や「苗木の里帰り」についてまとめましたので参考にしてください。
苗木の上手な育て方
・プランターの表面が乾いたら全体が湿る程度に水やりを行ってください。水をあげすぎると根が腐ったり、冬場に凍ったりします。あげすぎには注意してください。
・カラスが種をつついたり、猫やネズミが土を掘ったりすることがあります。その場合には網をかけるなどの対策をご検討ください。
・園芸土には肥料が配合されていますが、春(5月頃)、夏(8月頃)、秋(11月頃)に固形肥料を与えると育ちが良くなります。
「苗木の里帰り」のご案内
里帰りの時期
植え付けより2年から3年後の7月下旬から8月
高さ約30cm以上が目安
里帰り先
「生命の水と森の活動センター」の学習館
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見653-1
TEL:0585-52-0166
「水源地探検隊の苗木里帰り」とお伝えください。
開館時間
午前9時から午後4時まで
定休日
月曜日および年末年始
注意事項
・交通費等は、ご自身の負担となります。
・里帰りした苗木は、植樹に適した大きさになるまで、更に2年から3年育てたうえで植樹活動に役立てていく予定です。