名古屋市上下水道局

新着情報

2023年10月4日
季刊誌「水と四季」2023年秋号を発行しました
2023年10月4日
一般競争入札案件一覧(工事請負)を更新しました
2023年9月30日
「名古屋市設計書情報提供サービス」について
2023年9月25日
【令和5年度第1回】屋外広告物を設置いただけます!(令和5年9月25日先着順貸付申込受付開始)
2023年9月25日
土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(港区港明、緑区大根山、名東区極楽)
2023年9月22日
上下水道学習会を行いました!
2023年9月22日
アメンボキッズ会員任命セレモニーおよび第1回目の活動を行いました!
2023年9月20日
請求書の様式を変更しました(令和5年9月20日更新)
2023年9月1日
道路部における給水装置工事及び下水取付管工事の年内施工について
2023年8月28日
上下水道料金のインボイスについて
2023年8月25日
守山水処理センターを一般公開します!
2023年8月22日
令和5年度「水源地探検隊」を開催しました!
2023年8月18日
上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(港区港明、緑区大根山、名東区極楽)
2023年8月9日
本市の水道水における有機フッ素化合物(PFAS)の検出状況について
2023年8月2日
令和5年度「木曽川さんありがとう」を開催しました!
2023年7月19日
令和4年度技術講習会の受講工事店について
2023年7月13日
10月1日から指定工事店の指定に関する書類の提出先が変わります!
2023年6月2日
木曽三川流域フォトコンテスト2023 作品募集中です!
2023年5月26日
「木曽川水系連絡導水路意見交換会」を開催しました
2023年5月23日
宅地内の鉛製給水管取替工事の助成制度を開始します
2023年4月25日
(令和4年度実施)「名古屋市上下水道事業に関するアンケート」調査結果について
2023年4月7日
名古屋市下水道科学館のネーミングライツ継続契約について
2023年4月1日
安定したサービスをお届けするための新しい技術の活用
2023年4月1日
将来を見据えた人材育成
2023年4月1日
資産を有効活用した収益の確保
2023年4月1日
さらなる信頼関係を築いていきたい
2023年4月1日
上下水道局の経営状況
2023年4月1日
災害用備蓄飲料水「名水」の販売について
2023年3月27日
令和5年度一般競争入札(工事)年間公告予定
2023年3月17日
土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(中川区水里、港区品川町)
2023年3月14日
令和4年度第4回上下水道モニターアンケート
2023年2月21日
不審なメールにご注意ください
2023年2月16日
【令和4年度第2回】自動販売機設置に係る一般競争入札の結果
2023年2月14日
予算編成過程の公開について 令和5年度予算
2023年2月10日
予算編成過程の公開について 令和4年度2月補正予算
2023年2月8日
【令和4年度第1回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
2023年2月6日
工事現場を動画で紹介します!-ついに貫通!名古屋中央雨水調整池-
2023年1月27日
上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(中川区水里、港区品川町)
2022年12月28日
環境報告書2022を掲載しました
2022年12月28日
名古屋市下水汚泥焼却施設整備等事業(空見スラッジリサイクルセンター第2期焼却施設)
2022年12月20日
事業年報(水道・工業用水道・下水道事業)
2022年12月16日
木曽三川流域フォトコンテスト2022の入賞作品が決定しました!
2022年12月12日
令和4年度第3回上下水道モニターアンケート
2022年12月8日
週休2日制工事の試行要綱の改訂について
2022年12月8日
【令和4年度第2回】自動販売機を設置いただけます!
2022年12月1日
【令和4年度第1回】局用地をお貸しします!
2022年11月24日
有効期限に伴う水道メータの取替え
2022年11月21日
苗木の育て方と里帰りのご案内
2022年11月11日
予算編成過程の公開について 令和4年度11月補正予算
2022年11月8日
財政のあらまし 令和3年度決算(下水道事業)
2022年11月8日
財政のあらまし 令和3年度決算(工業用水道事業)
2022年11月8日
財政のあらまし 令和3年度決算(水道事業)
2022年11月7日
数字で見る上下水道局
2022年11月1日
広報なごや特集号(令和4年11月)を発行しました!
2022年10月31日
御嶽海関にインタビューを行いました!
2022年10月31日
令和4年度第2回上下水道モニターアンケート
2022年10月25日
巡ってみよう 名古屋市上下水道の歴史
2022年10月7日
まんなかホリデー(一斉休工日)の取り組み
2022年10月5日
江川幹線 雨水出水浸水想定区域(水位周知下水道)
2022年9月21日
サマーとりっぷ in 木祖村2022を開催しました!
2022年9月2日
予算編成過程の公開について 令和4年度9月補正予算
2022年8月25日
常設型金鯱水に新たな仲間が登場しました!
2022年8月23日
令和4・5年度上下水道モニターの方へ
2022年8月15日
土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(南区荒浜町、東区白壁)
2022年8月5日
令和4年度第1回上下水道モニターアンケート
2022年8月5日
令和4-5年度上下水道モニター登録者アンケート
2022年8月4日
令和4年度「木曽川さんありがとう」を開催しました!
2022年8月4日
【令和4年度第1回】用地売払いに係る一般競争入札の結果
2022年8月1日
令和4年8月1日より上下水道料金のスマートフォン決済を8種類に拡充します
2022年6月15日
上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(南区荒浜町、東区白壁)
2022年6月1日
【令和4年度第1回】局用地をお売りします!
2022年6月1日
令和4年8月1日より上下水道料金のスマートフォン決済を8種類に拡充します
2022年5月30日
【令和4年度第1回】自動販売機設置に係る一般競争入札の結果
2022年5月20日
水道用資機材の塗料における新たな不適切行為に関する公益社団法人日本水道協会の公表について
2022年5月13日
雨水流出抑制施設設置への助成制度について
2022年4月12日
【令和4年度第1回】自動販売機を設置いただけます!
2022年4月1日
水道管用塗料に関する報道について(最終報)
2022年4月1日
職員の災害対応力の向上
2022年4月1日
当局がすすめる持続可能な事業運営
2022年4月1日
日本初「活性汚泥法」による下水処理
2022年4月1日
ともにつくる 大雨に強いまち なごや
2022年4月1日
次の100年の財産として残すために
2022年4月1日
これからも快適に下水道をご利用いただくために
2022年3月31日
労働基準監督署及び自治体への石綿事前調査結果の報告制度開始について
2022年3月31日
アクセシビリティの試験結果
2022年3月30日
上下水道管の図面の取得について
2022年3月17日
伝馬町水処理センターにおけるろ材流出について(続報)
2022年3月9日
名古屋駅周辺地区における施工地域補正・仮置き運搬距離・ 請負工事成績評定の取扱いについて
2022年2月10日
【令和3年度第1回】自動販売機設置に係る一般競争入札の結果
2022年2月10日
予算編成過程の公開について 令和3年度2月補正予算
2022年2月8日
コォジィ君と行く工事現場XR見学
2022年2月8日
【令和3年度第2回】用地売払いに係る一般競争入札の結果
2022年2月3日
【令和3年度第3回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
2022年1月31日
水道管用塗料に関する報道について(続報)
2022年1月21日
水の歴史資料館の魅力をご紹介します(椙山女学園大学栃窪ゼミ共同制作)
2022年1月19日
木曽三川流域フォトコンテスト2021の入賞作品が決定しました!
2022年1月14日
水道管用塗料に関する報道について
2021年12月13日
【令和3年度第1回】自動販売機を設置いただけます!
2021年12月3日
【令和3年度第3回】局用地をお貸しします!
2021年12月1日
【令和3年度第2回】局用地をお売りします!