お客さまへ
- 新型コロナウイルス感染症に関連する情報
- お客さまへのお知らせ・お願い
- 水道・下水道の各種お手続き
- 上下水道料金のご案内
-
- 上下水道料金のお支払いに「FamiPay請求書支払いサービス」をご利用いただけます。
- 上下水道料金について
-
- 上下水道料金納入証明書等の交付申請について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により上下水道料金のお支払いが困難な方へ
- 新型コロナウイルス感染症に関する支援策として水道料金を減額します
- 上下水道料金名寄せ一括請求の申請について
- 上下水道料金のしくみ
- 上下水道料金のお支払い方法
- 上下水道料金の計算方法 2か月の場合
- 「水道ご使用量のお知らせ」の記載内容
- 水道メータの読み方
- ご使用期間が2か月以内の上下水道料金
- 名古屋市外の給水区域の下水道使用料について (清須市(春日地区を除く)、北名古屋市久地野地区、あま市甚目寺地区、大治町)
- 上下水道料金の減免(げんめん)について
- 水道メータ検針及び水道料金等徴収業務の委託先について
- 料金早見表・音声読み上げ用料金表
- 水漏れした場合の上下水道料金
- 汚水排出量の減量認定制度
- 供給規程
- 各種連絡先のご案内
- 防災情報
- イベント情報
- 広報情報
-
- 上下水道局メールマガジン「名水レター」会員募集中!
- 見学できる施設のご案内
- 刊行物のご案内
- 映像のご案内
-
- 上下水道局制作動画のご案内
- 個別動画データ等
-
- 下水汚泥固形燃料化事業を動画で紹介します!
- 水道水を利用した手洗い方法
- 施設紹介動画 ~鍋屋上野浄水場・露橋水処理センター~
- 東海豪雨20年 当局の取組をご紹介します
- 工事現場を動画で紹介します!
- 4K映像のご紹介
- 水夢(スイム)の旅~なごやの水道・下水道~
- NAGOYAアイドル8の水探検!
- なるほど!水のギモン
- なごや水の旅
- なぜ今、下水道の高度処理は必要なのか
- 職員出演CM!「守りつづけるなごやの水」
- 上下水道局ことわざCM
- 地下式給水栓操作方法の映像紹介
- 地域の力で組み立てよう!あなたの使う 水・トイレ
- なごやかさんちの防災物語~みんなで取り組む災害対策~
- 名古屋市水道100年の歴史
- 名古屋市下水道100年の歴史
- 上下水道局広報サービス課YouTubeのご案内
- 水道のお役立ち情報
- マンホール蓋(ふた)
- 名水レター
- 訪問授業
- オープンデータの取り組みについて
- 上下水道局ロゴタイプ・イメージキャラクター
- ソーシャルメディア
- アンケート
- お客さまの声におこたえしました。
-
- 上下水道料金の名寄せ一括請求の導入(令和元年度改善)
- お客さまに配布する小冊子の多言語版の作成(令和元年度改善)
- 振替口座の変更に関するウェブサイト案内の見直し(平成30年度改善)
- 災害用備蓄飲料水「名水」のリニューアル(平成29年度改善)
- ウェブサイトの開始・中止申込ページにおける半角文字入力対応(平成29年度改善)
- ウェブサイトのスマートフォン対応(平成29年度改善)
- 給水装置修繕届出書の変更(平成28年度改善)
- ウェブサイトからの開始・中止申込ページにおける注釈の記載(平成28年度改善)
- 領収書部分の表記変更(平成27年度改善)
- 下水道科学館で「春の下水道わくわくワークショップ」を開催(平成27年度改善)
- 災害用備蓄飲料水「名水」のデザインの見直し(平成27年度改善)
- ウェブサイトでのご意見・ご要望欄の注釈の修正(平成27年度改善)
- ウェブサイトでの指定工事店の検索を容易にする措置(平成26年度改善)
- ウェブサイトの災害時に役立つ施設について注釈の記載(平成26年度改善)
- ウェブサイトでの中止開始時の注釈の修正(平成26年度改善)
- 水道ご使用量のお知らせ裏面の広告について(平成26年度改善)
- ウェブサイトからの壁紙のダウンロード(平成26年度改善 平成24年度市民の声受付)
- 広報誌「水と四季」の「水なんでもクイズ!」 電子メールによる応募受付開始(平成25年度改善)
- 工事PRチラシの見直しについて(平成25年度改善 平成25年度市民の声受付)
- 広報誌「水と四季」での「シリーズ防災」掲載(平成25年度改善)
- 災害用備蓄飲料水「名水」を窓口購入する際の手続きの簡素化(平成24年度改善 平成24年度市民の声受付)
- 「中止精算書」への使用期間表示(平成23年度改善)
- ホームページからの使用中止申込の際の「お客さま番号」入力(平成22年度改善)
- 「口座振替申込はがき」の目隠しシール(平成21年度改善)
- 採用情報
事業者の方へ
- 各種お手続きにおける押印の見直しについて
- 土地貸し/広告募集/自動販売機の設置ができます
- お知らせ
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る入札・契約に関する対応について
- 土地をお貸しします(長期)
- 総合評価落札方式について
- 上下水道局の施設に自動販売機を設置しませんか?
- 行政財産の目的外使用許可の申請について
- 水道ICT情報連絡会「第2回情報連絡会」の技術提案の募集について
- 地下排水槽設置に伴う事前協議について
- 契約手続きにおける押印の見直しについて
- 監理技術者等の取扱いについて
- 除草・樹木剪定委託に係る金入り設計書等の情報提供について
- 請負工事における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策に係る設計変更対応について
- 名古屋市上下水道局工事請負契約約款改正に伴う「土木工事共通仕様書」及び「工事共通仕様書(施設総則編)」の対応について
- 名古屋市上下水道局工事請負契約約款等の改正について
- 土地・建物の活用アイデアを募集します
- 複数年にわたる業務委託へのスライド条項の適用について(令和元年12月12日)
- 土木工事における週休2日制工事の試行について
- 建設工事公衆災害防止対策要綱の改定について
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の見直しについて(2019年9月11日)
- 「測量・設計」に係る一般競争入札の履行実績について
- 設計業務委託 成績評定の改定について
- 名古屋市下水汚泥焼却施設整備等事業(空見スラッジリサイクルセンター第2期焼却施設)
- 入札参加資格要件の見直しについて
- 共同研究の実施に関するご案内
- 土地をお貸しします(原則1年以内)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2017年3月31日)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2016年11月17日)
- 工事請負の下請負人に係る社会保険等未加入対策について
- 前払金の使途拡大について
- 入札・契約
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る入札・契約に関する対応について
- 公告中の一般競争入札案件(令和3年1月13日現在)
- 総合評価落札方式について
- 建築物警備及び建築物清掃の委託契約における低入札価格制度及び最低制限価格制度の改正について
- 契約手続きにおける押印の見直しについて
- 令和2年度一般競争入札(工事)年間公告予定
- 名古屋市上下水道局工事請負契約約款等の改正について
- 複数年にわたる業務委託へのスライド条項の適用について(令和元年12月12日)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の見直しについて(2019年9月11日)
- 「測量・設計」に係る一般競争入札の履行実績について
- 入札参加資格要件の見直しについて
- 契約関係規程集(契約規程、競争入札参加者手引、指名停止要綱等)
- 名古屋市電子調達システム
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2017年3月31日)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2016年11月17日)
- 工事請負の下請負人に係る社会保険等未加入対策について
- 前払金の使途拡大について
- 経営事項審査結果の有効期間にご注意ください。
- 入札・契約にかかる重要なお知らせ
-
- 新型コロナウイルス感染症に係る入札・契約に関する対応について
- 総合評価落札方式について
- 契約手続きにおける押印の見直しについて
- 名古屋市上下水道局工事請負契約約款等の改正について
- 複数年にわたる業務委託へのスライド条項の適用について(令和元年12月12日)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の見直しについて(2019年9月11日)
- 「測量・設計」に係る一般競争入札の履行実績について
- 入札参加資格要件の見直しについて
- 下水本管部分補修工事(単価契約)における工事成績評定点等の入札参加資格への活用について
- 建築士の行う業務を含む業務委託に係る建築士法の手続きについて(2019年08月01日)
- 設計業務委託の成績評定改定について(設計業務委託の入札参加者の方々へ)
- 単価契約工事における工事成績評定の本格実施について(通知)
- 落札候補者の辞退に関する取扱いについて(2013年11月11日)
- 工事請負契約における一部の入札参加資格の変更について(工事成績評定点の平均65点以上)(2016年1月27日)
- 単価契約工事における期間評価制度の導入について(2016年1月27日)
- 工事請負契約における入札参加資格(工事成績評定点の平均65点以上)の詳細について
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2017年3月31日)
- 上下水道取付管工事(単価契約)における工事成績評定点等の入札参加資格への活用について
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2016年11月17日)
- 工事請負の下請負人に係る社会保険等未加入対策について
- 監理技術者の配置が必要な建設工事等の金額要件の引き上げについて(2016年5月27日)
- 最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算定基準の見直しについて(2016年4月19日)
- 単価契約工事における工事成績評定の入札参加資格への活用について
- 工事請負契約(単価契約)における入札参加資格について
- 主任技術者および監理技術者の雇用関係について
- 一般競争入札等における配置技術者資格要件について(土木工事)
- 入札参加にあたっての注意(2010年7月20日)
- 新たな入札参加資格の導入について(2012年2月23日)
- 新たな入札参加資格の導入について(2012年7月24日)
- 清掃・警備業務の委託契約における最低制限価格制度の導入について(2013年1月24日)
- 平成25年6月入札公告から導入する入札参加資格の詳細について(2013年4月30日)
- 低入札価格調査制度における失格基準の見直しについて(2013年7月29日)
- 各種ダウンロード
- 工事及び委託関係図書
- 工事代金等の「口座振替申請書」・「請求書の取扱い」について
- 成績評定関係
- 給水装置工事事業者・排水設備工事店の方へ
- 工場・事業場の水質規制
- 工業用水道のご案内
- 局用地をお貸しします
-
- 関係規程等
- 土地貸します(長期)
-
- 【令和2年度第3回】局用地をお貸しします!(令和3年1月20日先着順貸付申込受付開始)
- 【令和2年度第3回】局用地をお貸しします!
- 【令和2年度第2回】局用地をお貸しします!
- 【令和2年度第1回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
- 【令和2年度第1回】局用地をお貸しします!(令和2年7月10日一部修正しました。)
- 【令和元年度第3回】用地貸付に係る先着順貸付の結果
- 【令和元年度第3回】局用地をお貸しします!(令和2年2月20日先着順貸付申込受付開始)
- 【令和元年度第3回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
- 【令和元年度第3回】局用地をお貸しします!
- 【令和元年度第2回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
- 昭和区の土地を50年間お貸しします!
- 【令和元年度第2回】局用地(千種区鹿子殿、港区当知)をお貸しします!
- 【平成30年度第1回】用地貸付に係る一般競争入札の結果
- 【平成30年度第1回】局用地をお貸しします!(平成31年1月9日物件数を一部修正しました)
- 自動販売機を設置できます
- 土地活用の意見募集をしています
-
- 土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(中川区水里)
- 土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(中川区玉船町及び中川区富田町)
- 土地活用についてのアイデア募集の実施結果について(熱田区神宮、南区桜本町及び名東区神里)
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(中川区玉船町及び中川区富田町)
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(清須市朝日)
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(熱田区神宮、南区桜本町及び名東区神里)
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(中川区水里)
- 土地活用についてのアイデア募集の実施結果について
- 上下水道局施設の活用に向けた「民間事業者との対話」の実施結果について
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(昭和区石仏、熱田区一番及び南区桜本町)
- 土地活用に関する意見募集の実施結果について
- 上下水道局が所有する土地の有効活用について意見を募集します(平面駐車場16件)
- 募集情報
上下水道局のご紹介
- 名古屋市上下水道局キッズサイトへのリンク
- 水循環のしくみ
- なごやの水道
- なごやの下水道
- 施設紹介
- 水道・下水道の水質
- 上下水道局の情報
- 大規模下水道工事の紹介
- 財政情報
-
- 令和2年度予算
- 令和元年度決算
- 令和元年度予算
- 平成30年度決算
- 平成30年度予算
- 平成29年度決算
- 平成29年度予算
- 平成28年度決算
- 平成28年度予算
- 平成27年度決算
- 平成27年度予算
- 平成26年度決算
- 平成26年度予算
- 平成25年度決算
- 平成25年度予算
- 平成24年度決算
- 予算編成過程の公開について
-
- 予算編成過程の公開について 令和3年度予算
- 予算編成過程の公開について 令和2年度予算
- 予算編成過程の公開について 令和元年度6月補正予算
- 予算編成過程の公開について 令和元年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成30年度2月補正予算
- 予算編成過程の公開について 平成30年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成29年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成28年度11月補正予算
- 予算編成過程の公開について 平成28年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成27年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成26年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成25年度11月補正予算
- 予算編成過程の公開について 平成25年度6月補正予算
- 予算編成過程の公開について 平成25年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成24年度予算
- 予算編成過程の公開について 平成23年度予算
- 環境との関わり
- 木曽三川流域連携の取り組み
- 国際協力の取り組み
- 名水フレンドシップ事業
- 記者発表資料
-
- 2020年12月8日 上下水道局が業務を委託する事業者における新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2020年12月1日 「木曽三川流域フォトコンテスト2020」の選考投票の実施について
- 2020年11月30日 使用済みマンホールふたを販売します!
- 2020年11月12日 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上下水道料金の支払猶予における追加支援について
- 2020年11月5日 土壌汚染の調査結果について
- 2020年10月29日 舗装工事現場における事故の発生について
- 2020年10月29日 空見スラッジリサイクルセンター下水汚泥固形燃料化施設の稼働について(訂正)
- 2020年10月27日 空見スラッジリサイクルセンター下水汚泥固形燃料化施設の稼働について
- 2020年9月7日 「東海豪雨から20年」の動画を公開します
- 2020年8月9日 上下水道局西サービスステーション職員の新型コロナウイルス感染に伴う対応について
- 2020年8月7日 配水管技能者登録更新の案内にかかる事務処理誤りについて
- 2020年7月30日 下水中の新型コロナウイルスに関する実態調査への協力について
- 2020年7月27日 冷水機「名城金鯱水」の金シャチ横丁への設置および名古屋市指定水道工事店協同組合から本市への給水車寄贈について
- 2020年7月21日 職員の懲戒処分について
- 2020年7月8日 下水道工事現場における車両の損傷事故の発生について
- 2020年7月7日 下水道工事現場における車両の損傷事故の発生について
- 2020年7月2日 道路陥没に伴う車両損傷事故の発生について
- 2020年6月23日 「木曽三川流域フォトコンテスト2020」の作品募集について
- 2020年6月2日 メタウォーター下水道科学館なごやのリニューアルオープン及び下水道マンホール蓋デザイン表彰式について
- 2020年5月29日 安心・安全ななごやの水道水を利用して手を洗いましょう
- 2020年5月28日 臨時休館中の上下水道局所管施設の開館等について
- 2020年5月20日 災害用備蓄飲料水「名水」の配達販売を開始します
- 2020年5月15日 上下水道局西部管路センター職員の新型コロナウイルス感染に伴う対応について
- 2020年5月11日 新型コロナウイルス感染症に関する上下水道事業における支援策について
- 2020年4月22日 水の歴史資料館と平和公園アクアタワーの臨時休館期間の変更について
- 2020年4月13日 道路陥没に伴う車両損傷事故の発生について
- 2020年4月13日 山崎川流域浸水対策の100mm/h安心プラン登録証伝達式の中止のお知らせ
- 2020年4月7日 水の歴史資料館と平和公園アクアタワーの臨時休館期間の延長について
- 2020年3月31日 山崎川流域浸水対策の100mm/h安心プラン登録証伝達式を行います
- 2020年3月26日 水の歴史資料館と平和公園アクアタワーの臨時休館期間の再延長について
- 2020年3月26日 上下水道局の環境保全への取り組み状況について(「環境報告書2019」の作成)
- 2020年3月26日 「名古屋市上下水道経営プラン2028」の公表について
- 2020年3月26日 電力スマートメータの通信ネットワークを活用した水道スマートメータ自動検針にかかる協定の締結と試験導入について
- 2020年3月12日 水の歴史資料館と平和公園アクアタワーの臨時休館期間の延長について
- 2020年3月3日 名古屋市下水道科学館リニューアルオープン等の延期について
- 2020年2月28日 令和2年度・3年度「上下水道モニター」を募集します!
- 2020年2月28日 水の歴史資料館と平和公園アクアタワーの臨時休館について
- 2020年2月3日 スリランカからの研修員の受け入れを行います! ~JICAスリランカ国別研修「上水道人材育成」~
- 2020年1月20日 名古屋市下水道科学館のネーミングライツ契約締結及び式典の開催について
- 2020年1月20日 名古屋市下水道科学館が新しくなります!
- 2020年1月20日 下水道マンホール蓋デザインが決定しました!
- 2020年1月16日 水道工事現場における転倒事故の発生について
- 2020年1月14日 「名古屋市上下水道経営プラン2028(案)」に関するパブリックコメントの実施について
- 2020年1月8日 「第10回 木曽三川流域連携シンポジウム」の開催について(訂正)
- 2019年12月20日 上下水道料金の請求誤りについて
- 2019年12月19日 災害用備蓄飲料水「名水」を販売します
- 2019年11月26日 「第10回 木曽三川流域連携シンポジウム」の開催について
- 2019年10月31日 海外研修員の受入れを行います! ~JICA課題別研修「上水道無収水量管理対策(漏水防止対策)」~
- 2019年10月16日 植田水処理センターを一般公開します!
- 2019年10月3日 水の歴史資料館開館5周年記念企画展を開催します! ~名古屋汎太平洋平和博覧会と往時の鍋屋上野浄水場~
- 2019年9月25日 「第9回木曽三川流域自治体サミットin美濃加茂市」の開催について
- 2019年9月2日 「下水道科学館まつり」開催のお知らせ
- 2019年8月30日 地下60mへ沈むポンプ所のなぞを探る! 広川ポンプ所工事現場見学会の参加者を募集します
- 2019年8月30日 「まちづくりの一翼を担い新たな価値を創出する露橋水処理センター」が令和元年度(第12回)国土交通大臣賞(循環のみち下水道賞)においてグランプリ(最優秀賞)を受賞しました
- 2019年8月30日 「水源地探検隊」の参加者を募集します
- 2019年8月21日 にっぽんど真ん中祭りで名水を実感していただきます!
- 2019年8月20日 タイからの研修員の受入れを行います! ~タイ王国首都圏水道公社「配水管理研修」~
- 2019年8月16日 下水道し渣(さ)の道路への飛散について
- 2019年8月1日 松坂屋名古屋店 × 名古屋市上下水道局 「夏休み 水について考えるWeek」を開催します!
- 2019年7月31日 伊勢湾台風60年事業(上下水道局主催)について
- 2019年6月28日 名古屋市で初めて! マンホール蓋のデザインを募集します!
- 2019年6月12日 災害時等における上下水道局退職者協力員の講習会を開催します!!
- 2019年6月11日 土壌汚染の調査結果について
- 2019年5月29日 「木曽三川流域フォトコンテスト2019」の作品募集について
- 2019年5月29日 「木曽川さんありがとう」参加者を募集します
- 2019年5月28日 これで最後だ!なごやコレクションカード 今年度のテーマは「園」
- 2019年5月28日 第61回水道週間行事「なごや水フェスタ」の開催について(取材のご案内)
- 2019年5月20日 「ともにつくる 大雨に強いまち なごや」を目指して ~「名古屋市総合排水計画」を公表します~
- 2019年5月17日 水道使用開始の受付処理誤りに伴う個人情報が記載された文書の誤送付等について
- 2019年5月14日 水源地保全活動を実施します
- 2019年5月10日 大雨に備えた準備強化週間について
- 2019年5月10日 名古屋市指定水道工事店協同組合と防災訓練を実施します
- 2019年5月7日 愛知県公共料金等暴力対策協議会第37回総会の開催について
- 2019年4月23日 改元を記念したイベントを開催します!!
- 2019年4月22日 第61回水道週間行事「なごや水フェスタ」開催のお知らせ
- 2019年4月22日 サマーとりっぷin木祖村の参加者募集について
- 2019年4月14日 技術教育センターにおける火災について
- 2019年4月11日 下水道工事現場における車両の損傷事故の発生について
- 2019年4月8日 メキシコ市に対する技術協力を行います!~JICA草の根技術協力事業が採択されました~
- 2019年4月5日 下水道工事現場における事故の発生について
- 2019年4月5日 下水道工事現場における事故の発生について
- 2019年4月1日 西区大木曽交差点周辺の水道管の漏水について(最終報)
その他