※イベントご参加予定の皆さまへ※
新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、下記掲載イベントの中止や、臨時休館等をする可能性があります。
イベントの中止や臨時休館の状況につきましては、トップページに掲載いたしますのでご確認ください。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、下記掲載イベントの中止や、臨時休館等をする可能性があります。
イベントの中止や臨時休館の状況につきましては、トップページに掲載いたしますのでご確認ください。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。


つかめる水?!実験で不思議な水を作ってみよう!
水道水をどのように作るかも学べます。参加費は無料です。
日 時 | 令和5年2月18日(土) ①10時から11時30分まで ②14時から15時30分まで |
場 所 | 水の歴史資料館 |
対 象 | 年長児から小学生まで |
定 員 | 各回10名 ※付き添いの方はホールでお待ちください。 |
申込方法 | 令和5年2月8日(水)9時30分から 電話申込(先着順) |
申 込 先 | 水の歴史資料館 電話 052-723-3311 |
◆イベントのチラシはこちら◆


令和4年11月1日(火)から令和5年3月末(予定)まで、マンホールの特性や絵柄に注目し、これにあやかった合格祈願マンホール缶バッジを配布します。
マンホールの蓋は丸く、下には絶対“落ちません”!また、マンホールの蓋には凹凸があり、“滑りません”!
水の歴史資料館では、100周年記念デザインの缶バッジを配布します。
実力を“100%”発揮できますように!
なお、おひとり様につき1セット、現地でのみ配布となります。(郵送はしていません。)

◆イベントのチラシはこちら◆


令和4年(2022年)6月21日から令和5年(2023年)2月23日までの間、AELネットに加盟している施設を訪問、または加盟している施設の開催する講座に参加してスタンプを集めると、記念品の抽選に応募できます。
応募締切は、令和5年(2023年)3月2日(水)(紙版は当日消印有効)です。
※AELネットとは、愛知県内の環境学習施設や市町村で協力するネットワークです。
◆AELネットへのリンクはこちら◆
(別のウェブサイトへ移動します)
◆イベントのパンフレットはこちら◆
(PDF形式で表示されます)
【 注 意 】
スタンプラリーには、電子スタンプラリーと紙版スタンプラリーがあります。
水の歴史資料館で集められるスタンプは、電子スタンプラリーです。
電子スタンプラリーと紙版スタンプラリーで、集めたスタンプは合算ができません。
あらかじめご了承ください。
※電子スタンプラリーはAELネットのウェブサイトにログインして、インターネット上で参加するスタンプラリーです。
※紙版スタンプラリーに参加希望の方は、紙版スタンプラリーに対応している施設で台紙をお受け取りください

路上の訪ね歩きを楽しく演出する、マンホール蓋コレクションカードの第二弾が、平成28年8月1日に発行されました。
名古屋市上下水道局でも、第二弾として100周年デザインマンホールのカードを発行し、現在、水の歴史資料館で配布しています。
名古屋市の第一弾マンホールカード(アメンボマーク)は、メタウォーター下水道科学館なごや(名古屋市北区名城一丁目3-3)で配布しています。
.jpg)
.jpg)
※おひとりさま1枚限り
※マンホールカードの転売はご遠慮ください。