Lang.

水道管の凍結にご注意ください

 寒い日が続くと、水道管やじゃ口が凍結しやすくなります。特に気温がマイナス4度以下になると水が出なくなるだけでなく、凍結による破損事故により、修理に高い費用がかかってしまうことがあります。水道管にも冬支度をして寒さから守りましょう。
  
 名古屋市上下水道局ウェブサイトでは、集合住宅の水道メータなどの凍結対策も紹介しています。ぜひご覧ください。

水道管が破裂してしまったら・・・
 応急措置として、水道メータのそばにある元栓(止水栓)を閉め、名古屋市指定給水装置工事事業者、修繕センター、お客さま受付センターのいずれかへ修理をお申し込みください。修繕センターは、24時間体制で修理を受け付けています。

★修繕センター(名古屋市指定水道工事店協同組合)
 電話番号:052-972-7285

 フリーダイヤル:0120-227285

 敷地内での水道・下水道の緊急の故障に対応するため、24時間体制(年中無休)で修理を受け付けています。修理には、名古屋市指定給水装置工事事業者・名古屋市指定排水設備工事店がおうかがいします(修理費用はお客さまにご負担していただきます)。

関連記事一覧

家計にやさしい水道水

「なごやの水道水」と「ペットボトル水」の料金を比較してみました。その差は何倍!?

漏水の調べ方

お客さまご自身で簡単にできる調べ方と、応急処置をご紹介。

水道ご使用量のお知らせ

ご使用状況に変化はありませんか?
実は1年前の同じ時期のご使用水量も掲載されています!